自発融合研究
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
研究課題 |
報告書 |
糟谷 直孝 |
7期生、新領域・物質系専攻 |
Langmuir-Blodgett法を用いた配向性高分子半導体に対する静電的高密度キャリア誘起 |
 |
沢辺 千鶴 福永 隼也 |
7期生、新領域・物質系専攻 9期生、理・化学専攻 |
S-ドープ型有限長カーボンナノチューブ分子の設計・合成・機能探索 |
 |
唐 楠 |
7期生、新領域・物質系専攻 |
スピンアイスの強磁場下における格子歪みの研究 |
 |
柴田 直幸 松本 徳文 |
7期生、理・物理学専攻 8期生、理・物理学専攻 |
拡張PXP模型と量子多体スカーについての数理的研究 |
 |
荻野 槙子 郭 紫荊 |
7期生、工・物理工学 11期生、新領域・物質系 |
導電性高分子PEDOT/PSSとPBTTTのキャリア伝導機構のテラヘルツ分光による解明 |
 |
北折 暁 千足 勇介 |
8期生、工・物理工学専攻 8期生、工・物理工学専攻 |
極性一次元イオン伝導体Ln3AgGeX7の超高速格子ダイナミクス |
 |
Silpa Chandran Rajasree |
8期生、理・化学専攻 |
エテンアデノシン塩基を⾦属結合部位とした CuIIイオン集積DNA⼆重鎖の構造解析 |
 |
中村 紘人 |
8期生、新領域・物質系専攻 |
強磁性体 CoMnSb の低温磁気熱輸送現象における量子臨界性の検証 |
 |
福井 太一郎 隅田 圭 |
8期生、工・電気系工学専攻 8期生、工・電気系工学専攻 |
III-V-on-insulator 構造を用いた超高速メタ表面光変調器 |
 |
福澤 亮太 瀧口 耕介 |
7期生、工・電気系工学専攻 7期生、工・電気系工学専攻 |
Giant gate-controlled odd-parity magnetoresistance effect in InAs/(Ga,Fe)Sb |
 |
杉野目 駿 山下 恵史朗 |
7期生、工・化学生命工学専攻 7期生、理・化学専攻 |
温度・圧⼒可変X線回折によるポーラス縮環ポルフィリン結晶の収縮メカニズムの解明 |
 |
佐藤 樹 |
7期生、新領域・物質系専攻 |
非線形および線形光学効果を活用した奇パリティ磁気多極子分域の観察 |
 |
白川 真純 |
10期生、工・化学生命工学専攻 |
セリン代謝酵素による胆汁酸抱合体の分子認識に関する研究 |
 |
自発融合研究
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
研究課題 |
報告書 |
長谷川 舜介 武田 崇仁 |
7期生、新領域・物質系専攻 8期生、工・電気系工学専攻 |
マルチフェロイック物質におけるスピン依存d-p軌道混成機構の研究 |
 |
藤代 有絵子 田中 未羽子 |
6期生、工・物理工学専攻 6期生、工・物理工学専攻 |
化学輸送法による高移動度磁性ワイル半金属Co3Sn2S2薄片の作製 |
 |
村瀬 秀明 |
7期生、工・物理工学専攻 |
Bi4I4のトポロジカル絶縁体非平衡相の創出とその検出 |
 |
川合 航右 上村 洋平 |
6期生、工・化学システム工学専攻 6期生、工・物理工学専攻 |
リチウムイオン電池の充放電動作における電極反応分布の可視化 |
 |
小野瀬 雅穂 |
8期生、工・物理工学専攻 |
(Sr1-xBax)2/3La1/3FeO3 におけるスピン・電荷変調の解明 |
 |
趙 子豪 |
8期生、工・電気系工学専攻 |
昆虫の脳イメージングのための 2 光子顕微鏡の開発 |
 |
林 文博 |
6期生、工・電気系工学専攻 |
偏光制御フォトニックナノ構造の評価に関する研究 |
 |
神保 泰俊 |
6期生、工・電気系工学専攻 |
有機電気化学トランジスタを用いた hiPSC 心筋の電位記録 |
 |
遠山 晴子 |
7期生、理・物理学専攻 |
単層グラフェン層間化合物における超伝導の観測と超伝導発現機構の解明 |
 |
メイヨー アレックス浩 |
7期生、工・物理工学専攻 |
1. Pt5P2多結晶における熱電及び磁気輸送物性 2. 高圧合成によるラーベス相構造物質の超伝導体探索 |
 |
長期海外派遣
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
派遣先 |
派遣期間 |
報告書 |
和田 直樹 |
7期生、工・応用化学専攻 |
Whitehead Institute for Biomedical Research |
2018.4.22-2018.6.21 |
 |
黄 勇太 |
6期生、理・物理学専攻 |
The University of Vermont |
2018.5.27-2018.8.6 |
 |
末次 祥大 |
5期生、理・物理学専攻 |
Max Planck Institute |
2018.6.20-2018.7.21 |
 |
荒木 勇介 |
6期生、新領域・物質系専攻 |
Institut Néel |
2018.5.21-2018.8.10 |
 |
中山 真成 |
4期生、工・化学生命工学専攻 |
Nanyang Technological University |
2018.6.1-2018.8.1 |
 |
吉田 聡太 |
5期生、理・物理学専攻 |
Universitat Darmstadt |
2018.6.1-2018.9.1 |
 |
徳納 吉秀 |
4期生、工・応用化学専攻 |
The University of Queensland |
2018.7.29-2018.9.7 |
 |
佐野 航季 |
4期生、工・化学生命工学専攻 |
MIT |
2018.6.28-2018.11.6、 2018.12.13-2019.1.14 |
 |
秋田 隼平 |
6期生、工・化学生命工学専攻 |
Los Alamos National Laboratory (LANL) |
2018.9.3-2018.11.28 |
 |
西早 辰一 |
5期生、工・物理工学専攻 |
University of Texas at Austin |
2018.9.14-2018.12.15 |
 |
服部 卓磨 |
5期生、理・物理学専攻 |
Peter Grunberg Institute in Julich |
2018.9.27-2018.12.21 |
 |
近藤 洋平 |
7期生、工・化学生命工学専攻 |
アメリカ国立衛生研究所(NIH)・アメリカ国立癌研究所(NCI) |
2018.9.3-2019.1.30 |
 |
花山 博紀 |
6期生、理・化学専攻 |
University of Cambridge |
2018.12.4-2019.2.28 |
 |
Le Minh Cristian |
7期生、理・物理学専攻 |
University of California Irvine |
2019.1.14-2019.3.14 |
 |
崔 智慧 |
5期生、工・化学システム工学専攻 |
カーン大学(ENSICANE)、フランス国立科学研究センター(CNRS) |
2019.1.7-2019.3.14 |
 |
福本 通孝 |
7期生、理・化学専攻 |
ライプツィヒ大学フェリックス・ブロッホ研究所 |
2018.4.1-2019.3.13 |
 |
藤間 友理 |
5期生、新領域・物質系専攻 |
マックスプランク研究所 |
2018.9.14-2018.12.8 |
 |
石田 浩祐 |
6期生、新領域・物質系専攻 |
カールスルーエ工科大学 |
2018.9.26-2018.11.23 |
 |
細野 裕基 |
7期生、工・化学生命工学専攻 |
カリフォルニア大学サンタクルーズ校 |
2019.2.21-2019.3.21 |
 |
長期海外派遣
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
派遣先 |
派遣期間 |
報告書 |
佐藤 直大 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
LITEN, CEA Grenoble |
2017.6.4–2017.7.22 |
 |
ミシェンコ ピョートル |
5期生、工・物理工学専攻 |
Institute for Theoretical Physics University of Cologne |
2017.6.5-2017.7.31 |
 |
小野田 実真 |
4期生、工・マテリアル工学専攻 |
University of Minnesota |
2017.7.26-2017.9.30 |
 |
伊藤 匠 |
4期生、工・物理工学専攻 |
Delft University of Technology |
2017.9.16-2017.10.15 |
 |
佐藤 龍平 |
3期生、工・マテリアル工学専攻 |
University of Oslo, Department of Chemistry |
2017.9.3-2017.11.26 |
 |
平田 圭祐 |
4期生、理・化学専攻 |
Indian Institute of Technology Madras |
2017.10.1-2017.12.22 |
 |
松浦 康平 |
5期生、新領域・物質系専攻 |
Laboratory of Irradiated Solids, Ecole Polytechnique |
2017.10.1-2017.12.22 |
 |
濱本 敬大 |
4期生、工・物理工学専攻 |
ETH Zurich, Department of Physics, Institute for Theoretical Physics |
2017.9.28-2017.12.24 |
 |
山岸 洋 |
3期生、工・化学生命工学専攻 |
University of Liverpool |
2017.9.1-2018.1.31 |
 |
楊 皓月 |
5期生、工・マテリアル工学専攻 |
ETH Zurich (ICB) |
2017.8.12-2017.11.10 |
 |
沓澤 大 |
4期生、理・化学専攻 |
Universite de Paris-Sud |
2017.12.1-2018.2.28 |
 |
林 峻 |
4期生、理・化学専攻 |
University of Canterbury |
2018.1.22-2018.2.23 |
 |
中山 健 |
4期生、理・物理学専攻 |
University of Wisconsin-Milwaukee |
2017.12.4-2018.3.1 |
 |
山下 侑 |
4期生、新領域・物質系専攻 |
Georgia Tech University |
2018.3.17-2018.5.9 |
 |
徳宿 邦夫 |
5期生、理・物理学専攻 |
Ecole Polytechnique Federale de Lausanne |
2018.1.7-2018.4.6 |
 |
長期海外派遣
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
派遣先 |
派遣期間 |
報告書 |
末岡 拓馬 |
3期生、工・化学生命工学専攻 |
Kent State University |
2016.4.27-2016.7.5 |
 |
鎌田 雅博 |
2期生、理・物理学専攻 |
Kirchhoff-Institute for Physics, Heidelberg University |
2016.4.20-2016.6.27 |
 |
越川 裕幸 |
3期生、工・応用化学専攻 |
Helmholtz Institute Ulm Electrochemical Energy Storage |
2016.6.1-2016.7.13 |
 |
松川 滉 |
3期生、工・マテリアル工学専攻 |
University of Pittsburgh, Chemical Engineering Department |
2016.6.1-2016.8.14 |
 |
Eunice Phua |
3期生、理・化学専攻 |
ETH Zurich, Department of Materials |
2016.6.1-2016.8.31 |
 |
渋谷 宜己 |
2期生、工・化学生命工学専攻 |
Massachusetts Institute of Technology (MIT) |
2016.7.1-2016.9.30 |
 |
石井 晃博 |
2期生、工・電気系工学専攻 |
Los Alamos National Laboratory |
2016.4.10-2016.6.5 |
 |
野村 和哉 |
4期生、新領域・物質系専攻 |
Helmholtz Zentrum Dresden Rossendorf |
2016.6.27-2016.7.25 |
 |
山田 昌彦 |
5期生、理・物理学専攻 |
Kavli Institute for Theoretical Physics (KITP) / Department of Physics, University of California, Santa Barbara (UCSB) |
2016.9.25-2016.10.31 |
 |
鈴木 慎太郎 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
Johns Hopkins University |
2016.10.10-2017.1.10 |
 |
兼古 寛之 |
4期生、工・化学システム工学専攻 |
Nanyang Technological University |
2017.1.24-2017.3.1 |
 |
井戸 康太 |
3期生、工・物理工学専攻 |
Max Planck Institute for the Structure and Dynamics of Matter (MPSD) |
2017.1.13-2017.3.3 |
 |
細井 優 |
5期生、新領域・物質系専攻 |
Max Planck Institute for Chemical Physics of Solids |
2017.1.13-2017.3.3 |
 |
長期海外派遣
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
派遣先 |
派遣期間 |
報告書 |
瀬戸山 結衣 |
2期生、工・応用化学専攻 |
Bulk Superconductivity Group, Department of Engineering, University of Cambridge, David Cardwell, Professor of Superconducting Engineering and Head of Department, Bulk Superconductivity |
2015.4.12-2015.6.30 |
 |
松村 駿一 |
1期生、工・化学生命工学専攻 |
アイントホーフェン工科大学,化学工学/化学科,材料/界面化学研究室 Prof. Nico A.J.M. Sommerdijk |
2015.5.5-2015.7.4 |
 |
村下 湧音 |
3期生、理・物理学専攻 |
ルクセンブルク大学, Dr. Massimiliano Esposito, Attract fellow, 統計力学・複雑系 |
2015.7.10-2015.10.5 |
 |
武田 香織 |
2期生、工・マテリアル工学専攻 |
Institute of Biochemistry II, Center for Sepsis Control and Care, Jena University Hospital, Dr. Alexander S. Mosig, Lab Head Workgroup Biochip-based Organ Models, Biochemistry |
2015.9.2-2015.10.21 |
 |
辻本 真規 |
2期生、新領域・物質系専攻 |
University of Augsburg, Prof. Philipp Gegenwart |
2015.8.26-2015.10.30 |
 |
林田 翔平 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
Laboratory for Quantum Magnetism, Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(EPFL) |
2015.8.14-2015.11.14 |
 |
太田 祐介 |
1期生、工・化学生命工学専攻 |
University of Freiburg, Prof. Bernhard Breit |
2015.7.22-2015.9.14 |
 |
大熊 信之 |
3期生、理・物理学専攻 |
Department of Physics, University of Texas at Austin, Prof. Allan H. Macdonald, condensed matter theory |
2015.9.27-2015.12.18 |
 |
李 瀚 |
3期生、工・物理工学専攻 |
Institut de Physique et Chimie des Materiaux de Strasbourg (IPCMS) |
2015.08.30-2015.10.20 |
 |
大森 康智 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
CIC Nanogune,Felix Casanova,Research Professor |
2015.9.27-2015.12.22 |
 |
松浦 慧介 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
Dresden High Magnetic Field Laboratory, Dr. Sergei Zhelitsyn |
2015.10.01-2015.12.23 |
 |
李 元領 |
3期生、工・電気系工学専攻 |
Ecole Nationale Superieure des Mines de Saint-Etienne, Prof. Goerge Malliaras |
2015.9.11-2015.11.12 |
 |
内藤 駿弥 |
2期生、工・電気系工学専攻 |
フランス国立科学研究センター(CNRS)太陽エネルギー研究所(IRDEP) |
2015.10.13-2015.12.16 |
 |
高橋 文雄 |
2期生、理・物理学専攻 |
Universitat Autonoma de Barcelona |
2015.12.07-2016.03.04 |
 |
馬場 翔二 |
2期生、工・物理工学専攻 |
University of Basel |
2016.1.1-2016.2.29 |
 |
田尻 武義 |
2期生、工・電気系工学専攻 |
University of Twente |
2016.1.5-2016.3.14 |
 |
鈴木 弘嗣 |
1期生、理・化学専攻 |
University of Groningen |
2016.1.12-2016.3.10 |
 |
村山 駿輝 |
5期生、化学生命工学専攻 |
Center for Advanced Energy Studies(CAES) |
2015.12.7-2016.3.18 |
 |
木下 雄斗 |
3期生、新領域・物質系専攻 |
National Institute of Chemical Physics and Biophysics |
2016.1.3-2016.3.11 |
 |
髙井 健作 |
2期生、工・物理工学専攻 |
Universitat Wurzburg |
2016.1.31-2016.3.27 |
 |
軽部 修太郎 |
2期生、新領域・物質系専攻 |
CNRS/THALES |
2015.12.31-2016.4.1 |
 |
満重 佑輔 |
2期生、工・化学生命工学専攻 |
University of Hawaii at Manoa, Marcus Tius, Professor, Organic Synthesis |
2016.3.13-2016.5.22 |
 |
畑澤 匡広 |
2期生、工・化学生命工学専攻 |
University of Florida |
2016.1.11-2016.3.18 |
 |
大岡 英史 |
3期生、工・応用化学専攻 |
Universiteit Leiden |
2016.1.16-2016.8.31 |
 |
沈 昇賢 |
3期生、工・化学生命工学専攻 |
Technical University of Eindhoven |
2015.5.2-2015.7.20 |
 |
自発融合研究
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
研究課題 |
報告書 |
野村 肇宏
鈴木 弘嗣 |
1期生、新領域・物質系専攻
1期生、理・化学専攻 |
Diels-Alder 反応における芳香性の獲得と磁気的特性 |
 |
上谷 学
園部 竜也 |
1期生、工・物理工学専攻
1期生、工・物理工学専攻 |
層状遷移金属カルコゲナイドV1−xTixTe2 の単結晶育成及び角度分解光電子分光による電子状態の解明 |
 |
田代 勇太
井上 伊知郎 |
1期生、新領域・物質系専攻
1期生、新領域・物質系専攻 |
高エネルギー放射光X線回折法を用いた充電・放電下におけるMgイオン電池正極材料のMgイオン脱着過程の定量解析 |
 |
畑 宏明
山田 純也 |
1期生、工・物理工学専攻
1期生、理・化学専攻 |
基板に固定した一本鎖 DNA を核とするDNA ナノ構造体の自己組織化 |
 |
望月 健生
廣瀬 峻啓 |
2期生、理・物理学専攻
2期生、新領域・物質系専攻 |
パルス強磁場を用いたLaV2Al20 のフェルミ面の同定 |
 |
片山 司
園部 竜也 |
1期生、理・化学専攻
1期生、工・物理工学専攻 |
無限層構造鉄系酸化物SrFeO2薄膜の電子状態解明 |
 |
梅田 喜一
栄村 弘希 |
1期生、理・化学専攻
1期生、工・化学生命工学専攻 |
安定有機ラジカル部位を有する自己組織性ファイバーの配向制御と磁気特性 |
 |
高橋 文雄
若林 勇希 |
2期生、理・物理学専攻
2期生、工・電気系工学専攻 |
強磁性半導体Ge1-XFeX薄膜の電子状態・磁性状態の軟X線磁気円二色性による研究 |
 |
長期海外派遣
氏名 |
MERIT年次、所属専攻 |
派遣先 |
派遣期間 |
報告書 |
栄村 弘希 |
1期生、工・化学生命工学専攻 |
University of Wisconsin-Madison(アメリカ) |
2014.7.10-2014.9.10 |
 |
大山 剛輔 |
1期生、工・化学システム工学専攻 |
ケンブリッジ大学(イギリス) |
2014.7.9-2014.9.22 |
 |
畑 宏明 |
1期生、理・物理学専攻 |
Aalto University(フィンランド) |
2014.8.1-2014.9.30 |
 |
川崎 聖治 |
1期生、新領域・物質系専攻 |
Aalto University(フィンランド) |
2014.8.4-2014.10.24 |
 |
豊田 新悟 |
2期生、新領域・物質系専攻 |
Swiss Federal Institute of Technology Zurich |
2014.8.1-2014.10.26 |
 |
服部 陽平 |
1期生、理・化学専攻 |
George-August-Universitat Gottingen, Prof. Guido Clever |
2015.1.5-2015.3.18 |
 |
石川 孟 |
1期生、新領域・物質系専攻 |
Prof. Philip Lightfoot in the school of chemistry, St. Andrews University |
2015.1.19-2015.4.19 |
 |
島崎 佑也 |
1期生、物理工学専攻 |
University Department of Physics, Harvard University, Prof. Philip Kim Phili |
2015.1.20-2015.4.10 |
 |
柴田 基洋 |
1期生、工・物理工学専攻 |
Ernst Ruska-Centre for Microscopy and Spectroscopy with Electrons |
2015.3.8-2015.5.31 |
 |
三谷 真人 |
1期生、化学生命工学専攻 |
University of Birmingham, Dr. Etienne Baranoff, Birmingham Fellow. |
2015.3.9-2015.5.15 |
 |
荒井 啓志 |
2期生、理・物理学専攻 |
Institute for Theoretical Physics, University of Heidelberg, Jan M. Pawlowski, Professor, strongly correlated systems |
2015.2.1-2015.4.30 |
 |